2010年12月例会
今日は、こんな場所で月例会。
AM7:30頃現着で11:00納竿で開始。
ジャリ浜でちょっと投げにくいけど今は鉄板ポイント。カルが釣れてこないから、この時期お決まりの相良でやるよりは良いですな。
竿を継ぎ、ラインを通し、海草27号をセット。仕掛はどれにすんべ~とサイドボックスを開けると入っていたのは空の仕掛巻きが4個と何処で貰ったのか忘れたが・・・。
こいつら2個。
そういえば釣りするのも1ヶ月ぶりだぜ。完全に準備不足。
外れると噂の針なので使うの敬遠してたんだけど、これしか持ち合わせないし・・・。
ネチネチさびきで6匹釣って時間を見ると10:00。この間、追い食いさせようとアタリがあっても上げず放置プレイしてバレた事3回。どーもこの針は引いていれば掛かって来るようだ。アームのせいもあるか?
な~んて考えながら釣ってたらアタリが無くなったので手前を攻めてみると3色で1匹確保。
時間は10:30を回っていたので残りを手前攻めに変更。
2匹追加し全部で9匹。
サイズは13cm~18cm。全体もほぼ同じ。
結果は3位。トップは9匹、2位も9匹。1位~3位の私までがポイントで6点差だったので重量もたいして変わらなかった。ちなみに重量は忘れた。。
このポイント。去年は年末まで釣れていたので今年もまだ期待出来そうである。
肘の調子も良くなり投げることには差し支えなくなった。このシーズンオフは投げ練して来シーズンに備えようと思っていたのだが、ここに来て仕事量がまたもや減ってきた。
此処2年程、(リーマンショック以降)低迷していて困ったもんです。
しばらくは釣りどころじゃ無いなあ~。
政府は問責決議だとか言ってる場合じゃないぜ。
もっと他にやらなきゃならんことがあるだろ!
| 固定リンク
「月例会」カテゴリの記事
- 2010年12月例会(2010.12.12)
- 5月例会@静波(2010.05.09)
- クラブ総会(2010.03.15)
- 尺ギス(2009.12.14)
- 2009 11月例会(2009.11.08)
コメント